あなただったらオープンにする? 隠す?【LGBTのカミングアウトの実情】

どうもこんにちは、ゲイライターの渋谷アシルです。

ここ最近、LGBTを取り巻く環境が急激に変化しつつあります。前回の記事「LGBTの結婚観」でもお伝えした通り、なかにはストレートのカップルと同様に、みんなに祝福されながら結婚式を挙げる人たちもいるくらい。昔に比べると、はるかに生きやすくなったわ~。

でも、その一方で、まだまだ隠れるように生きている人がいるのも事実。自分がLGBTだとバレてしまうことが怖いのよね。

ということで今回は、LGBTにとって、切っても切れない「カミングアウト」について、個人的主観を混ぜつつ解説してみたいと思います。

目次

オープン派のLGBTが増えている


LGBTならば必ず一度はぶつかると言っても過言ではないのが、「カミングアウト問題」。自分がセクシュアル・マイノリティであることを打ち明けるか否か。非常に悩ましい問題なのよ。

言いたくなければ言わなきゃいい。そう思う人もいるでしょう。でもね、「彼女はいるの?」「どんな人が好みなの?」「結婚はしないの?」なんて質問を浴びせられるたびに、ぼくらはウソをつかざるをえない状況に追い込まれる。それはとってもツライこと。

でも最近は、オープンにする人も非常に増えました。メディアで活躍するオネエタレントの方々の影響もあってか、世の中が「LGBT受け入れムード」になってきているのも一因かしらね。ぼくも、周囲の友人にはカミングアウトしていますが、「そんなの関係ないよ!」と仲良くしてくれる人が多く、本当に幸せだなあ、と感じているの。

なかには、一般人にも関わらずメディアに顔を出し、LGBTの人権のために活動をしている人なんかもいます。昔であれば、「気持ち悪い」と差別されてもおかしくなかったと思うんだけど、彼らに話を聞いてみると、結構応援してくれる人もいるんだとか。本当に、生きやすい世の中になったわね~。

カミングアウトしない、できないの境界線


その一方で、カミングアウトしない・できない人も少なからずいます。ここで考えたいのは、「カミングアウトできない」人のこと。

世の中が変わってきたとはいえ、やはり差別や偏見はゼロではない。だからこそ、カミングアウトする瞬間・場面を見極めるのは重要なことなの。ぼくも、親しい友人には話しているけれど、会社内では隠しているし。つまり、「カミングアウトする/しない」を、自ら選択しているってことね。

だけど、「カミングアウトできない」というのは、非常にツライ。ハナから選択肢がないんだもん。これは外的環境のせいもあるけれど、たいていはその当事者自身が、LGBTであることに対して「罪悪感」にも似た感情を抱いているのが原因なのよね。ゲイは気持ち悪い、ゲイとして生まれてきてごめんなさい、ゲイだから日陰で生きていきます……。そんな感情に苛まれてしまったら、そりゃカミングアウトなんてできないわよね。

そんな人たちが、周囲から「どうして結婚しないの?」と詮索されたらどうなるか。まさに四面楚歌の状態に陥ってしまい、生きていくことすら諦めてしまうかもしれない。

LGBTと一口に言っても、カミングアウトに対する考え方は、実にさまざま。明るくオープンにする人、状況を踏まえて敢えて言わない人、そして、誰にも打ち明けられずに苦しむ人……。LGBTにもいろんな考えを持った人がいることを知ったうえで、決して追い込まないようにしてくれるとうれしいわね。

さて、「LGBTのカミングアウト」については、こんな感じ。ぼくらのこと、ちょっとはわかってくれたかしら?
(渋谷アシル)

この記事を書いたライター

渋谷アシル
昼間は会社員の仮面をかぶった、謎のゲイライター。これまでお付き合いしてきたオトコをネタに原稿を執筆する、陰険な性格がチャームポイント。オトコに振り回される世の女性のために、ひとり勝手にPCに向かう毎日。

関連記事