男ができるとすぐ豹変! 彼氏ができた途端付き合いが悪くなる女子の共通点

「いつも女友達と一緒に女子会三昧だったのに、彼氏ができた途端に集まりにこなくなった」、「彼氏ができたら、パタンと連絡をして来なくなった」。そんな女友達っていませんか? 

恋人ができて日常生活のリズムが変わることや、関心の中心が変化することはよくわかります! でも、気づかないうちに女友達が離れていってしまうというリスクも……。そうならないために、女友だちをガッカリさせる「彼氏ができるとイタくなる女子」の共通点を考えてみましょう。

目次

1. 彼氏ができると返事をしなくなる


まず、彼氏ができると女友達の連絡に返事をしなくなったり、集まりに参加しなくなったりするパターンは典型的ですよね。女友だちとの約束を彼氏を優先してドタキャンするのはかなり危険です。女性は何歳になっても「グループ行動」や「群れ」「ミーツ(笑)」が大好きなので、とくに同調圧力が強い女子グループに所属している場合は気をつけたいところ。まぁ、そういう同調圧力も大人気ないですけどねぇ。

2. 女子会の最中に彼氏の話ばかり


次にこれ。友だちに彼氏ができると、女子は社交辞令的に、あるいは何か面白いネタないかな程度に、「最近どう?」「彼氏とうまくいってる?」などと質問してきます。この時、ベラベラと彼氏とのラブラブエピソードを話してしまっては“イタ女”認定されることも。ラブラブエピソードならまだしも、彼氏の愚痴はもっと最悪……! 「彼氏とどう?」なんて聞いてきたくせに、「あの子最近、彼氏の話ばっかりだよね」的な印象を与えるんですね。

逆に、「別に普通だよぉ」とはぐらかしてばかりいると、「最近うちらに何にも話してくれなくなったよね」「○○って変わったよね」などと言われるので、いい塩梅で返事をするのが肝心だッ! そもそもオトナになってそんなことをいう友だちもどうかと思いますが……。

3. ずっとスマホをいじっている


そして、女子会中ずっとスマホをいじることもNG。別に彼氏との連絡ではなくとも、「あ、また彼氏に連絡しとる」「うちらの会話よりも、やっぱ彼氏じゃん!」などと、うざい邪推、通称“ウザ邪推”をされる可能性があります。

彼氏ができたばかりの時期は、とくにスマホいじりの行為は控えたいものです。

4. SNSの投稿が「幸せ」か「病み」自慢かの2パターン


さらにSNSでもハッチャケすぎないように気をつけましょう。彼氏との日常を綴りたいのなら、Twitterで裏アカを作るように! 恋愛中は自分でも気づかないうちに「幸せ自慢」か「病み自慢」をしてしまいがち。もちろん当事者は、自慢する気なんてさらさらないのですが、見ている人がおかれている状況は、それぞれ違います。テキストや写真で記録したいなら、彼氏と2人でカップルアプリを使うと良いでしょう。

5. なにかと相談してくるわりに、意見を参考にしない


次に、「相談してくるわりに女友達の意見を参考にしない」パターンです。これはかなり“イタ女”認定されがち。うう、筆者も胸が痛いです。もちろん友達ですから、相談したら親身になってくれるんです。でも、相談したくせに意見を参考にしなかったり、別の選択肢を選んでしまうことってありますよね。

そもそもはじめから答えは出ているけど、「相談する」という行為で満足している場合も多いですし。ただ、相手からは「相談してきたくせに、私たちの意見参考にしないじゃん」と呆れられてしまうことも……。そのあたりは気をつけたいところです。

6. 服装や発言などが180度変わる


最後にこれ、服装や発言がガラッと変わってしまうこと。ファッションやメイクもそうですが、「女ウケ」と呼ばれるものは、自分のこだわりを貫いて、トレンドや男受けの良いものに流されない自律性が重視されることが多いですよね。

なので、彼氏ができたとたん、その人の思想やファッションに左右されすぎると、「あれ、あの子こんなこと言う子だっけ?」「嫌いって言ってたブランドの服着てるじゃん(笑)」、などと思われることも。ポリシーを貫かない、という振る舞いは同性から批判される対象になりがちなのです。

以上、いかがでしたか? こんなこといちいち気にしていたら、楽しい恋愛ができないって? たしかに、そう思いますよね。でも、結局最後に頼れるのは同性の友達だったりするのです。女友達は絶対に裏切らず、大切にしましょう♪
(ヤマグチユキコ)

この記事を書いたライター

ヤマグチユキコ
WEBライター。ビジュアル系バンド、ジャニーズなどの音楽情報や、漫才、恋愛ネタ、コスメ、ファッションなどを幅広いジャンルを執筆。「野中すふれ」名義での執筆も多数。キャンドルをつけてリラックスするバスタイムが好き♡

関連記事