「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?

モノを減らした方が暮らしやすくなったり、心が軽くなったり、オシャレになったりと、最近女子のあいだで少ないもので暮らす「ミニマリスト(最小主義)」が流行中です。
でも、ミニマリストって憧れるけど、具体的にどうやってなったらいいんだろう? ミニマリストになりたいけど、ハードルが高そう! と思っている方にオススメなのが、やまぐちせいこさん著の「無印良品とはじめるミニマリスト生活」。本書では無印良品を活用したミニマリスト術がたっぷりご紹介されています。シンプルでスタイリッシュなデザインのアイテムが多い無印良品はミニマリスト生活との相性抜群! ということで、今回はその中で紹介されている、無印良品のオススメアイテムやミニマリストになるための心得などをご紹介していきます♡



目次

ミニマリストになるために、モノ選びの基準を設ける!


ミニマリストになるためのモノ選びの基準として、「無印良品とはじめるミニマリスト生活」では、以下の基準を紹介しています。

1.うっとりするデザインのモノを買う
2.値段にこだわらない
3.目的を持って買い物をする
4.くり返しメンテナンスができる
5.機能もミニマム

ミニマリストというと、無駄を省くだけ……というような印象を持つ方も多いかもしれませんが、それだけではなく、自分がいいと思えるものを”見極めて選ぶ”というのもミニマリストとして生活する上でのポイントのようですね。無印良品のアイテムは機能性が高く、シンプルなデザインのものが多め。なのでミニマリスト的なお部屋作りをしたいという場合にはこの5つの考え方はとても役立ちそうですね。

ミニマリストと無印良品を極めた著者が選ぶおすすめアイテムとは?


「無印良品とはじめるミニマリスト生活」では、数ある無印良品のアイテムの中から、著者であるやまぐちさんおすすめの無印良品のアイテムを紹介しています。

ミニマリストが選ぶ無印良品のおすすめインテリアアイテムは


「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の8枚目の画像

「18-8ステンレスワイヤーバスケット」 2,900円
水場で使っても錆びないステンレスで作られているので、ランドリーなど、様々な用途に使用できます。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の5枚目の画像


「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の9枚目の画像

「重なるラタン長方形バスケット」 2,900円
けば立つことのない素材で、しっかり作られているので長期的な使用が可能です。長く使えるアイテムなので頻繁に買い替える必要がないのはミニマリスト的にも嬉しいポイント。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の1枚目の画像


「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の13枚目の画像

「無垢材ベンチ・オーク材」 8,500円
本来の椅子としての用途で使っても、サイドテーブル代わりにも使用できる万能インテリア。ひとつで二た通りの役割を果たしてくれるので物を余分に買う必要がなくなります。

毎日使えて便利 無印良品のおすすめ生活用品は


「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の11枚目の画像

「ボーンチャイナの食器」 1,100円
「毎日使うこと」をテーマとしているので、使い勝手が最高! 飽きのこないデザインなので和洋中どの料理にも使えます。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の10枚目の画像

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の4枚目の画像

「歯みがき」 500円
ドラッグストアでは派手な色使いのものが多いですが、これは白パッケージでシンプルなデザイン。色味が減るだけで、洗面所がすっきりと見えます。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の14枚目の画像

「インドオーガニックコットン蜂巣織フェイスタオル」 650円
軽くて乾きやすいので、洗濯がしやすいのが特徴。常に清潔に使えます。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の15枚目の画像

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の6枚目の画像

「化粧水・敏感肌用さっぱりタイプ」 980円
コスメのレビューサイトでも人気の化粧水は、リーズナブルなのにしっかりケアが行えます。歯みがき同様、邪魔がないシンプルなデザインなので余計な圧迫感などがありません。

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」から学ぶ無印でほんとに使える便利アイテムって?の12枚目の画像

「ウレタンフォーム三層スポンジ」 150円
3層から成っているスポンジは、食器によって使い分けられるのがポイントです。こちらもスポンジ特有のパキっとした色遣いではないのでキッチンもおしゃれなままに。また食器によって何個もスポンジを用意する必要がないため、そこもミニマリスト生活で役立ってくれるポイントです。

ポイントはやはりシンプルデザインと、多様性。ひとつで何通りもの使い道があるアイテムだと、生活においてもとても便利ですよね。ミニマリストと無印良品の相性はかなり良さそうだということが実感できました。

いつもなにげな~く、スーパーやドラックストアで手軽なアイテムを選びがち……という方は、部屋をすっきりさせるイメージを持ってモノ選びをしてみてはいかがでしょうか?

「無印良品とはじめるミニマリスト生活」では、他にも無印良品のファッションを着回すことで少ないアイテムでオシャレに見せるミニマリストのオシャレ術や、無印良品をフル活用した収納ルールなども紹介しています。

ミニマリストになりたくてとりあえずモノを捨ててみたものの、もうすこしお部屋をすっきりさせたい方、色味の少ないお部屋で落ち着いて過ごしたい方、ぜひこの本を読んで、無印良品のアイテムたちを味方につけて、素敵なミニマリスト部屋にしてみてくださいね!
(大原絵理香)

この記事を書いたライター

大原絵理香
1987年11月7日生まれ。川崎出身、東京とニュージャージー育ち。会社員とフリーランスを毎日いったりきたりしながら、広報PR、企画、ライターと編集として活動。最近は、PR EDGE(ex-AdGang)の編集長も。

関連記事