彼氏がドン引きする彼女の部屋のもの 気を付けないとガッカリされちゃうポイント

今回は、彼氏がドン引きする“彼女の部屋にあるもの”をご紹介します。男子って、女子の部屋にどんなものがあると驚くのでしょうか? さっそく見ていきましょう!

彼氏がドン引きする彼女の部屋のもの 気を付けないとガッカリされちゃうポイントの3枚目の画像


目次

1. スピリチュアルなもの


男子って、女子ほどに占いに興味がなかったりしますよね? 正統派の占いは、古、たとえば縄文時代や平安時代からの教えをもとにしていたりもするので、非常に有効かつ神聖なものですが、多くの男子はそこまで頭が回っていません。なので、占いにあまり興味がないのです。そういう男子にスピリチュアルなもの、たとえば水晶を見せたらどうなるのか? すごく苦手意識を覚えます。

スピリチュアルなものの良さを、彼氏に説明しよう!


これは、日本の世論が良くないという側面もあります。どうしても水晶や壺、印鑑といえば、悪徳商法のイメージがついて回りますからね。大学の学生課から、その手の勧誘には乗らないよう注意喚起された人だっているはずです。
が、スピリチュアルなものって“いい面”もあります。先に書いたように、男子は“そこまで頭が回っていない”人の方が多いので、もしそういうものが好きな場合は上手く彼氏に説明してあげる必要があります。

2. ほぼ開けてないと思われるカーテン


(C) LAURIER PRESS
(C) LAURIER PRESS

一般的に、男子は女子よりもデリケートだとされています。がさつに見える人であっても、男子は毎日部屋のフローリングを掃除していたりもします。カーペットにコロコロを毎日かける男子もいます。そういう男子が女子の部屋に行って、おそらく1カ月以上開けていないと思われるホコリだらけのカーテンを見たら……「こいつ大丈夫かな?」と思うのです。

彼氏が来る前にとにかく換気を!


ずっとカーテンを閉めっぱなしの部屋、ずっと窓を開けていない部屋……こういう部屋を、男子たちは「運気が悪そうな部屋」と思います。スピリチュアルなものにアレルギー反応を起こすわりに、男子は「運気が悪そうな部屋」と思ってしまうんですね。
だから、彼氏があなたの部屋に来る1時間前くらいに、さっと換気しておくといいのでは? もっとも、女子は防犯上どうしてもカーテンや窓を開けたくないと思っている人もいるでしょうから、そういうときは彼氏が部屋に来てから開けるといいと思います。

3. ある日変化した洗濯物の干し方


たとえば、あなたは靴下を2つに折って干すとします。で、彼氏はつま先のほうを洗濯ばさみでとめて干すとします。ある日急に、靴下のゴムの方を洗濯ばさみでとめて干しているのをあなたの部屋で目撃した彼氏は驚きます。「誰が干したの? 浮気してるの?」と思うのです。

男子って、彼女の部屋の意外と細かいところを見ているということです。たとえばユニットバスに洗濯物を干している場合、彼は用を足しながら洗濯物を眺めているのです。

4. メンズTシャツやボクサーパンツなどのメンズアイテム


彼氏がドン引きする彼女の部屋のもの 気を付けないとガッカリされちゃうポイントの2枚目の画像

寝巻代わりにメンズのTシャツを着ている女子もいるかと思います。が、これを目撃した彼氏は「元カレが着ていたTシャツ?」と内心ざわつきます。

ではどうしたらいい?


カップルにおいて“元カレのもの”“元カノのもの”って、どうしても敏感に反応してしまいますよね。まあそれはそれで、仕方のないことです。誰だって、元カレのことを引きずっている彼女より、元カレをきれいに忘れている彼女の方がいいわけだから。
もしあなたがメンズTシャツを部屋着にしているのであれば、彼氏に事情を説明してあげるといいでしょう。「メンズTシャツ×ボクサーパンツって楽だし、脚のラインがきれいに見えていいでしょ?」と言うと、彼はなにも言わなくなるはずです。

いかがでしょうか。
誰の部屋だって、生活感がいっぱいあふれていると思います。自分が知らなかった他人の生活感に触れると、誰だって驚きますよね。驚いたり驚かれたりしながら、恋仲は深まります。驚きについて正直に二人で話をしないから、「驚いた=破局」となる場合もあるわけで、正直に話をすれば恋仲は深まります。ぜひ彼氏と、いろんなことを話し合ってみてはいかがでしょうか。
(ひとみしょう/studio woofoo)

この記事を書いたライター

ひとみしょう
作家/コラムニスト/作詞家。キルケゴール哲学をベースに、なんとなく淋しい人に向けた希望論&恋愛論『自分を愛する方法』を上梓。全国の書店等で発売中。『ひとみしょうのお悩み解決』『ひとみしょうの男って実は』(Grapps)など連載多数。日本自殺予防学会会員。キルケゴール協会会員。

関連記事