二重あごを解消して小顔を手に入れちゃお♡ 二重あごになる原因と治し方

太っているようにも、老けた印象にも見られてしまう二重あご。洋服や髪型で隠すこともできずひと目につきやすいので、一刻も早く改善したいですよね!

そんな女性の大敵二重あごは、なぜできてしまうのでしょうか? 今回は、気づいたら二重あごになっていた……という人が知っておきたい、二重あごの原因や解消するための筋トレ&マッサージ方法についてご紹介します!

普段から二重あごにならないための生活習慣を身につけて、すっきりとしたフェイスラインを取り戻しましょう!
目次

二重あごになってしまう原因とは?


気づかないうちに出現している二重あご。ふとしたときに二重あごになっている自分の姿を見て、ぎょっとした経験のある人も多いのではないでしょうか。

二重あごはある日突然できるのではなく、毎日の習慣で少しずつ作られてきます。では、どのような原因から二重あごになるのでしょうか? まずは二重あごになる代表的な原因をご紹介。あなたに当てはまる原因はどれなのか、当てはまりそうなものをチェックしてみてくださいね!

二重あごの原因1. あごに脂肪がついた


あごだけでなく、なんだか体もぽっちゃりしたかも……そんなあなたは、脂肪がついて二重あごになっている可能性も。

顔周りに脂肪がつくと、皮下脂肪として蓄えられます。脂肪は体からつくことが多いのですが、もちろん顔にも脂肪はついてしまいます。
顔についた脂肪は、あごのラインが顔の中で一番下にあるため、どんどん下にたまっていってしまうんです。そして気づいたときには、下にたまった脂肪が二重あごを作る原因に……。

顔だけでなく、体全体が太ったという自覚がある方は、二重あごを作っているのは脂肪が原因の可能性が大きいでしょう。

二重あごの原因2. あごや口周りの筋肉が弱ってきた


体は変化がないけれど、あごや口周りがなんだか下がってきた気がする……そんなあなたは、あごや口周りの筋肉が弱ってきているのかもしれません。

あごの筋肉が衰えることで筋肉が下がり、それに伴って皮下脂肪も下がってきます。下がった脂肪は、あごの下にたまっていくため、気づいたときには二重あごになっているのです。

顔には、表情を作るための表情筋という筋肉があります。約30種類もある表情筋ですが、実は普段の生活では全体の20~30%ほどしか使っていないと言われています。デスクワークが多く無表情で過ごしている人やあまり会話のない人、柔らかいものばかり食べている人だと、使っている割合はさらに下がります。

日頃から顔を動かしていない自覚のある人は、顔の筋肉の衰え、つまり顔の運動不足が原因で二重あごになっているのかもしれません。

二重あごの原因3. 首の筋肉が衰えてきた


二重あごになる原因は、表情筋が衰えていることにもありますが、顔の筋肉だけではなく首の筋肉も関係しています。

重い頭を支えている首。首の部分の背骨は頚椎(けいつい)と言いますが、その骨が主に頭を支えています。この頚椎を守るために、首には筋肉が何重にも重なっているんです!

表面の細かい筋肉と深い部分にある筋肉がありますが、その首の筋肉が弱くなると、顔の下を支えることができず脂肪が下がってきてしまい、二重あごに。
実は首の筋肉が衰えると、首が痛くなるのではなく肩こりを引き起こすと言われています。普段肩こりに悩んでいる人は、首の筋肉が衰えてきているのかもしれません。

首の筋肉は意識して使うことはありませんが、体幹にも大きく関係しています。普段パソコンやスマホを長時間見て、首がうつむき加減で固定されている人は、首が動かされることが少ないため、筋肉が衰えやすいんです。自覚のある人は、意識的に鍛えることをおすすめします!

痩せていても二重あごになってしまう……どうして?


体は痩せているのに、二重あごができてしまう……! そんな方は少なくありません。実はそれ、普段の生活習慣に原因があるのです。ちょっとした生活の癖が二重あごを引き起こす大きな要因となっているので、要注意ですよ!

痩せていても二重あごになる理由1. スマホやパソコン作業が原因かも


スマホをみるとき、下を向いていますよね。実はそれ、二重あごを引き起こす大きな原因になっているのです。
スマホやパソコンを見ていると、つい猫背になっていせんか? 実は、台所仕事や掃除機をかけているときなど、集中しているときも猫背になっている人が多いんです。そんな姿勢の悪さが、二重あごを作る原因になっている場合も。

猫背になると、視界を確保するためにあごが前に出る姿勢になります。そのときに、首の後ろ側が縮まるので、首の前側の皮膚が下にひっぱられることになります。
顔の皮膚は首とつながっているため、一緒に下にひっぱられてしまい、顔の下半分の脂肪や筋肉はどんどん下に落ちていくことに。

また、首の部分の背骨である頚椎(けいつい)は、横から見てS字カーブになっていることが理想だと言われています。ですが、猫背になって頭が前に出てしまうと、カーブを描くことができずまっすぐな状態に。これを『ストレートネック』といいます。ストレートネックになると首の前に余分な脂肪がたまってしまい、二重あごの原因に。

猫背なのは姿勢が悪い印象になるだけでなく、二重あごを引き起こす原因にもなっているのです。

痩せていても二重あごになる理由2. リンパの滞り・むくみ・血行不良


体重は増えていないし体は太っていないのに、なぜか顔だけ二重あごに……そんなあなたは、むくみが原因な可能性が大きいでしょう。
お酒を飲んだ翌日に顔がむくんでしまうことってありますよね! このようなむくみは一時的なものですが、実は慢性的なむくみもあるんです。

そもそもむくみとは、老廃物の排出がうまく行うことができていないのが原因です。リンパが滞っており、水分や老廃物がうまく流れていないために、ふくらんだように見えてしまうのです。

また塩分を取りすぎると、血中に塩分がたまってしまいむくむことも。お酒の飲み過ぎだけでなく、塩分のとりすぎに自覚がある人は、むくんでいる可能性大です。

また、冷え性の人も血液がうまく流れずにむくみやすくなります。なんとなくフェイスラインがすっきりとしない人は、リンパマッサージをしてしっかりと老廃物を流してあげることが重要です!

二重あごを解消する筋トレ&マッサージ方法♡


二重あごになる原因は、筋肉と脂肪、リンパの滞りが主な原因だと分かりました。あなたの二重あごは何が原因になっていそうか分かりましたか?
次に、二重あごを解消する筋トレやマッサージ方法についてご紹介します! 筋肉が足りていない人は筋トレを、むくみが原因の人はマッサージを中心に行ってみてくださいね♪

二重あごの解消法1. あごの筋肉を鍛えてスッキリ小顔へ


最初にあごの筋肉を鍛える方法です。フェイスラインを支えている筋肉は『オトガイ筋』といいます。オトガイ筋とは、あごの真ん中にある梅干しのような形をしている筋肉です。オトガイ筋を鍛えることで、フェイスラインがしっかりと引き上げられる効果がありますよ!

あごの筋肉・オトガイ筋の鍛え方



(1)顔が地面と並行になるくらい上を向きます
(2)顔を上に向けたまま、下唇を上に突き出します
(3)顔を上に向けたまま舌を突き出します
(4)左右10回ほど、舌で円を描くように動かします
(5)頭を元の位置にゆっくりと戻します

慣れるまでは、舌を動かさずに下唇を突き出すだけでもOKです。

どの動作も筋肉が動いていることを意識しながらゆっくり行うのがポイント! トレーニングをしたときに、口の周りやあごが疲れたと感じたのなら、普段使っていない筋肉を使った証拠です♪ その調子で続けてくださいね!

二重あごの解消法2. あえいうえおあお体操でフェイスラインを強調!


アナウンサーが発声練習のためにしている『あえいうえおあお体操』。大きく口を開けて発声するため、口の周りの筋肉を鍛える効果があります。

あえいうえおあお体操のやり方


やり方は簡単! 最初は鏡を見ながら口が大きく開いているのか、口角が上がっているのか確認しながらしてみてくださいね!

(1)口角を上げて笑顔を作ります
(2)「あ・え・い・う・え・お・あ・お」と一言一秒かけてはっきりと発音していきます
(3)「か・け・き・く・け・こ・か・こ」
(4)「さ・せ・し・す・せ・そ・さ・そ」
(5)「た・て・ち・つ・て・と・た・と」
(6)「な・ね・に・ぬ・ね・の・な・の」
(7)これを3回繰り返します

あえいうえおあお体操のポイントは、一言一言はっきりと口角を上げたまま発音すること。

口を動かすだけなので、家事をしながらでも歩きながらでもいつでもどこでも行えるので、気がついたときにやってみてくださいね! 1日1回でも効果がありますよ♡

二重あごの解消法3. 首の筋肉を鍛えてあごのたるみを解消


次に首の筋肉も鍛えましょう! 首の筋肉は、浅いところと深いところの2種類あります。両方バランスよく鍛えて、重い頭を支えやすい首を作っていきましょう♪

まずは、首の浅いところにある筋肉を鍛えていきます。

首の浅いところの筋肉の鍛え方



(1)肩を動かさずに、首だけゆっくりと上を見上げます
(2)あごを突き出して5秒キープ
(3)「いー」と口をして5秒キープ

あごを出したときに、首の皮が引っ張られているのを感じるくらい突き出してください。お風呂に入っているときなど、血行が良くなっているときにやると、肩こりの解消にもなりますよ!

次に、首の深いところにある筋肉を鍛えていきましょう! 

首の深いところの筋肉の鍛え方


首の深いところにある筋肉は全身を使って運動することで鍛えられます。

(1)上を向いて寝転がります
(2)頭と足を90度にするイメージで上げます
(3)ゆっくりと下ろします
(4)これを10回続けます

頭と足は同時に上げ、上げるときも下げるときも5秒くらいかけながらゆっくりと行うことがポイントです。息を止めてしないように注意してくださいね!

二重あごの解消法4. 舌回し運動で引き締まったお顔に♡


顔のいろんな筋肉を刺激することから、小顔効果もあると言われている舌回し運動。首の筋肉も鍛えられ、二重あごにも効果ありです♡

舌回し運動のやり方


(1)口を閉じて、歯と唇の間に舌を乗せるように置きます
(2)歯をなぞるように舌をまわします
(3)右回りと左回りをそれぞれ20回行います

舌を回すときには2~3秒ほどかけてゆっくりとまわすのがポイントです。

朝昼晩3セット行うと効果的♡ ほうれい線予防にも効果がありますよ! 舌回し運動をしているときは変な顔になってしまうので、トイレに行った時などこっそり試してみてください♪

二重あごの解消法5. リンパマッサージでむくみを解消


むくみで二重あごになっている場合は、リンパマッサージが効果的! 肌を刺激しないように、マッサージクリームやオイルを使って行ってくださいね♡

リンパマッサージのやり方


(1)鎖骨の上を内側から外側へ5回ほどさすります
(2)あごの真ん中から、耳の下まで上に引き上げるようになでます
(3)耳の下から鎖骨まで老廃物を落とすようになでます
(4)鎖骨の外側や脇を押します

あごから耳に引き上げるときには、けして耳からあごへ手を降ろさないことがポイント。流した老廃物を戻してしまわないように、一方通行で行いましょう♡

血行がよくなっているときの方が、老廃物が流れやすいのでお風呂上がりにやることをおすすめします!

二重あごを即効解消する裏ワザ


残念ながら、一度ついた脂肪や衰えてしまった筋肉はすぐにはもとに戻すことができません。でも「どうしてもすぐに二重あごを解消したい!」という人もいますよね。そんな人のための裏技を2つご紹介します!

二重あごを即効解消する方法1. 整形&脂肪吸引をする


脂肪が原因で二重あごになっている場合は、脂肪吸引をして脂肪を取り除いてあげると、あご周りもすっきりします。また、筋肉の衰えやたるんでしまっている場合は、整形をして形を整えるのも一つの方法です。

整形や脂肪吸引をした場合は、ダウンタイムがあるので、一瞬ですっきりとした顔になるわけではないので注意が必要です。荒療治にはなってしまいますが、短期間で変わりたい人は選択肢に入れてみてもいいかもしれませんね。

二重あごを即効解消する方法2. エステ


「注射をしたり、顔にメスをいれるのは怖い」という人には、エステもおすすめです。リンパをすっきり流してくれるエステ。むくみが原因で二重あごになっている人は、特に効果を感じられるでしょう!

地道な筋トレやマッサージなどと比べるとお金がかかってしまいますが、即効性が高いため特別な日の前のスペシャルケアとしてもおすすめ♡ プロの手を借りて、すっきりしたフェイスラインを作りましょう♡

二重あご防ぐために気をつけたい生活習慣


二重あごを解消するためのトレーニングも必要ですが、日頃から二重あごにならないように過ごすことも大切です。

知らず知らずのうちに、二重あごを作りやすい生活をしていませんか? これ以上二重あごにならないために取り入れたい習慣についてご紹介します♡

二重あごの予防方法1. 姿勢を正す


二重あごになる原因は、姿勢も大きく関係しているということは冒頭でもお話しましたね。普段猫背になっている自覚がある人は、姿勢を正すことが重要です。

特にデスクワークをしている人、長時間スマホをいじっている人は猫背になりやすいので注意が必要。できるだけうつむいた姿勢にならないように心がけてみてくださいね!

また、デスクワークが多い人は、椅子に座るときに浅く座ると猫背になりやすいので、深めに座ってください。最初は意識して座っていても、30分も経つと姿勢が崩れてきてしまいます。定期的に休憩をとったりストレッチをして、姿勢を意識して気に整える習慣をつけましょう!

二重あごの予防方法2. 寝るときには仰向けを意識する


あなたは普段どんな格好で寝ていますか? うつぶせで寝ている人は二重あごになりやすいので要注意! うつぶせになることで、顔の脂肪があごに落ちてきてしまいます。

長時間うつぶせのままでいると、その位置に脂肪が固定されてしまい、二重あごを作る原因に。また、横を向いて寝る人も、下になっている方向に脂肪がたまってしまうので気をつけてくださいね。

寝るときには仰向けで寝ることで、余計な脂肪があごに落ちてしまうことを防げますよ!

二重あごの予防方法3. 食事の時はよく噛んで食べる


普段柔らかいものばかり食べている人は、そもそも口周りの筋肉を使っていないことも。しっかりと噛むことで、あごの筋肉も鍛えられます。

食事の時は、あごのトレーニングだと思ってよく噛んで食べてみて! 普段噛んでいない自覚がある人は、ガムやスルメなど硬いものを噛み続ける訓練をするのもおすすめですよ♪ このとき、左右片方だけで噛み続けるのではなくて、バランスよく噛むことに注意してくださいね。

二重あごの予防方法4. 表情豊かに過ごす


デスクワークが多い人や一人で過ごすことが多い人は、日常の中で顔の筋肉を使うことが少ないのが特徴です。顔の筋肉は食事の時以外でも、話したり笑ったりすることで動かされています。

筋肉を使わないとどうしても衰えてしまい、顔のたるみや二重あごができる原因に。無表情でいることが多い人は、なるべく笑顔で表情豊かに過ごすことを心がけてみてくださいね♡

二重あごの予防方法5. 長時間のスマホやデスクワークはなるべく避ける


長時間のスマホやデスクワークは、なるべく避けて過ごしましょう! お仕事でやむおえない方は、時間を決めて定期的に休憩を設けることをおすすめします。

1時間に1回伸びをするだけでも効果的♡ ちょっとの意識がたるみ防止につながりますよ!

ちょっとした心がけで二重あごを解消! スッキリフェイスラインを手に入れて♡


一度なってしまうとなかなか元に戻りにくい二重あご。日頃から二重あごにならないように過ごすことが大切です。毎日の習慣とマッサージや筋トレを取り入れて、すっきりとしたフェイスラインを作りましょう♡



(ism編集部/監修:青山ラジュボークリニック院長 沼本秀樹/イラスト:NAPPY)

【写真はすべて許諾を得てご紹介しています】

この記事を書いたライター

さおり
アラサーWEBライター。恋愛、美容、ファッションなど20代女性のお悩みを解決できるような記事発信をしていていきます♡

関連記事