ストレス発散方法♡ ストレスが溜まる原因を理解して効果的に解消しよう!

仕事やプライベート、人間関係によって溜まるストレス。ストレスを溜め込みすぎると、イライラしたり気分が落ちてしまったりと、精神衛生の上でもよくありません。


また、人によっては頭痛や肩こり、不眠など、体的に影響を及ぼす場合もあります。ストレスによってモチベーションが下がることで、パフォーマンス自体が落ちてしまうことも……。そうならないためにも、日頃から上手にストレスを発散していくことが大切なんです♡

そこで今回は、パターン別にストレスを発散する方法をご紹介! また、合わせてストレスが溜まる原因も理解して、毎日楽しく過ごせるストレスフリーな状態を目指しましょう♡

目次

効果的なストレス発散方法♡



まずは実践する人も多く、効果的といわれているストレス発散方法をご紹介します。アウトドアなものからインドアなものまで、ストレスを発散させるにはいろいろな方法がありますよ!

どれが効果的かというのは、個人差があります。あなたが「やってみたい」「おもしろそう」と思ったことから実践してみてくださいね♡ きっとあなたにぴったりのストレス発散法が見つかるはず! 

ストレス発散方法1. 運動する


ストレスの解消法として、効果的だとよく言われるのが運動すること! 体を動かすことで体力がつき、疲れにくい体になるだけでなく、体を動かすことで爽快感を得ることができます。また、気持ち的にも前向きになれるなどの効果もあるのです!

これは運動をすることで、セロトニンやエンドルフィンといったストレス解消に効果のあるホルモンの分泌が活発にることが作用していると言われています♡

デスクワークの場合や、通勤時の移動手段は電車や車が多い場合など、普段体を動かさない人は、気分転換のために運動するというのも一つの手です! 運動して汗と一緒に嫌なストレスも流してしまいましょう! 体力に自信がない方は、休憩をこまめにとり無理のないペースで実践してみてくださいね♡

今回は、一人で手軽に始められる運動を3つご紹介します♪

ストレスを発散するための運動
1. ウォーキングやランニング



「運動といっても、何をすればいいかわからない……」という方には、道具も少なく一人でも手軽に始められる、ウォーキングやランニングがおすすめ!

いざ、スポーツジムで運動すると入会手続きが面倒だったり、時間によっては機材を使う順番を待たないといけなかったりする可能性があるのが難点です。ジムによっては、利用時間が限られていることもありますよね。しかしこの2つなら、ウェアとシューズさえあれば、時間の制約もなくどこでも始めらるのです♡

◆そんな本格的に構えなくても大丈夫!

ランニングを始める際に、普段走り慣れていない人はどのくらいのペースで走ればいいのか悩むかもしれません。

この場合、ストレス発散が目的であれば気持ちいいと感じられるゆっくりめのペースでOKです! つらいと感じるほどのペースでは、反対にストレスになってしまうので注意しましょう。

また、ペースには個人差があります! 自分のペースを守り、体と相談しながら実践することが大切です。

「ランニングは疲れそうだし億劫」……そんな人は、ウォーキングから始めてみるのはいかがですか? ウォーキングをするときは、いつもより早歩きをすることを心がけるとなお◎。一定のリズムで走ったり歩いたりすることで、無心になる時間を作れますよ!

このようにジョギングやウォーキングなどの有酸素運動は、特にストレス緩和に効果があるとされています。

ストレスを発散するための運動
2. 昔やっていたスポーツを再開する


テニスやバスケットボールなど、学生時代にしていた部活のスポーツを再び挑戦するのもいいかもしれません。学生時代にやっていたスポーツを今でも続けている方は少なくありません。昔の感覚を思い出しながら再び挑戦してみるのも、懐かしい気持ちになり気分転換になります!


特に、道具をそろえる必要があるテニスなどのスポーツは、一から始めるには少しハードルが高いですよね。しかし、学生時代にやっていたのであれば、残っている道具をそのまま使えますし、やり方もわかっているので比較的気軽に始められますよ♡

ストレスを発散するための運動3. ヨガ


「激しい運動は苦手」という方は、リラックスして挑戦できるヨガがおすすめ♡ ヨガの呼吸法は、自律神経を整える効果があると言われています。また、ポーズをとるときのゆったりとした動作は、副交感神経を活発化させます! 副交感神経が優位になることで心身ともに休まり、ストレスの緩和に繋がるのです。

また、ヨガの最中に行われる「瞑想」には、ものごとを客観的に見られる効果があります。瞑想しているうちに、「悩んでいたけど、よく考えたらどうでもいいかも」と思えるようなマインドを作り出す効果が得られると言われています。おうちで簡単にできるポーズもあるので、スキマ時間に少しチャレンジしてみるだけでもいいかもしれません♡


ストレス発散方法2. ゲームをする


テレビゲームに限らず、最近ではスマホゲームでもクオリティの高いものがたくさんあります。ストレス発散が目的でゲームをするときは、「短時間で終えられるもの」を選ぶのがおすすめです! RPG(ロールプレイングゲーム)など、一段落するまでに時間がかかるものをプレイしてしまうと、続きが気になってストレスになる可能性も……。


せっかくやるなら、現実世界ではまずありえないような「シューティングゲーム」や、なにかを破壊する「アクションゲーム」にチャレンジするのはいかがでしょうか? リズムゲームのように、集中してプレイできるものもいいかもしれません。息抜き程度に楽しめるものを選びましょう♡

ストレス発散方法3. 音楽・曲を聴く


音楽は、科学的にも心を揺さぶる効果があると言われており、人の脳や自律神経に作用し「ドーパミン」という快感物質の分泌を促す効果があります。このドーパミンが分泌されることで、ストレス発散に大きな作用をもたらします! そのため、医療の世界では音楽療法として使われていることもあります。

音楽の選び方は、自分が聴きたい曲をチョイスすること! 自分自身がその曲が好きで、聴くことでテンションが上がったり、嫌な気分を忘れられたりするのであればOKです! どんな名曲だとしても、自分にとってその時間が苦痛になってしまっては意味がありません。自分のストレス発散曲を決めておくと、仕事帰りや就寝前などに聴くことで、その日のストレスをリセットするスイッチになるかもしれませんね♡


ストレス発散方法4. カラオケで歌う


大声を出すことはストレス軽減につながると言われていますが、家で大声を出すわけにもいきませんよね……。

そんな時におすすめなのが「カラオケ」です。大きな声で歌うことは、歌が苦手な人でもストレス発散につながると言われています。歌いたい曲がなければ、マイクに向かって大声で叫ぶだけでもスッキリしますよ!

そして歌う曲は、なるべくポジティブな歌詞の曲がおすすめ。「カタルシス効果」といい、心の中に溜まった感情を言葉でアウトプットすることで安心感を得られます。歌の中にはさまざまな感情が込められているので、歌に合わせてポジティブなメッセージを自分に送れば、前向きな気持ちになれるかもしれません♡

仲の良い友達と一緒に行くことはもちろん、一人カラオケに挑戦するのもいいでしょう。まわりを気にせず、歌いたい曲を思いっきり歌ってみるのも気分転換になってよさそうですね♪


ストレス発散方法5. お買い物



女の子が大好きなお買い物はおすすめです♡ 欲しいものを手にいれることで、高い満足感を得ることができます。

しかし、お財布を心配しながら「〇〇円まで使う!」と決めて上限までお買い物をしようとするのはNG! いらないものまで購入し「買わなきゃよかった」「これ、どこに置こう」と、ストレスの原因を購入している恐れがあります。できるだけ実用的なものを選ぶように心がけてみましょう!

その他、お買い物は形に残るものに限らず、普段は手を出せないちょっとリッチなご飯や旅行など、形に残らない体験を買うのもよいですね♡

オンラインショッピングでもOK


また、店頭に足を運ばずにオンラインショッピングでも同様の効果あり! アイディアが浮かばないときや作業が行き詰まってしまったとき、息抜きとして通販サイトを眺めてみてはいかがでしょうか? ストレスを軽減し、その後の生産性を高めてくれる効果も期待できますよ♪

ただし、ストレスと言い訳してお金を使いすぎるのも注意が必要です!


ストレス発散方法6. 食べたいものを食べる



ストレスの原因がダイエットでなければ、好きなものを食べたいだけ食べるのはいかがでしょうか? おいしいものを食べることで幸せな気持ちになり、ストレス発散に繋がります♡

また、人間の体はストレスを感じると、大量にビタミンCやミネラルを消費するようにできています。そのため、ストレスを解消するためには、グレープフルーツ・いちご・ヨーグルト・ブロッコリーなどのビタミンCを多く含む食材を摂ることも効果的だと言われています。

これらの食材はストレスを解消するだけでなく、美容効果もあるので、日頃から積極的に摂取することもおすすめですよ♡

ストレス発散方法7. 泣く


ストレスが溜まってどうしようもないときは、思い切って泣けるだけ泣いてみるのもいいでしょう! 涙活、という言葉をご存じですか?

人が感情によって涙を流すときは、ストレスの原因になる「プロラクチン」などのホルモンを排出しています。また、涙の中には「エンドルフィン」というストレスによる苦痛を和らげる物質に似た成分が含まれています。涙を流すことで、心に溜まったストレスを解放してあげましょう♡

涙活は切ない音楽を聞いたり、感動する映画を見たりといろんな方法があります。人によって泣きたくなるポイントは異なるため、自分の涙腺を刺激するポイントを理解して、思いっきり涙を流してみませんか? 泣きやんだときには自然とストレスが解消されて、心が軽くなっているはず♡

ストレス発散方法8. 好きなだけ寝る


「仕事がうまくいかない」「なんだかモヤモヤする」……そんなとき、「もういいや!」ととりあえず寝ようと思った、あるいは寝てしまったという経験のある人も多いのではないでしょうか? これが実は、ストレス発散に効果的なんです!

睡眠時間は、脳をリフレッシュさせるための時間でもあります。寝ることで脳のリフレッシュが行われて疲労が回復するので、目覚めたときには脳がスッキリとし、イライラが解消されることが科学的にも認められているのです。睡眠不足を解消することで、イラつきやモヤモヤの感情をリセットしてくれますよ♡

逆に睡眠不足が続くと、さらにイライラが溜まりやすくなる負のスパイラルに陥ってしまうことも……。睡眠時間はあなたが思っているよりも、すごく大切なのです!

ストレス発散方法9. お風呂に浸かる



お風呂に浸かることは、1日の疲れをとってくれるだけでなく、リラックスしてストレスを解消させてくれる効果もあります。

というのも、お風呂に浸かることは、溜った水の浮遊作用によって体の緊張をほぐしてリラックスさせてくれる副交感神経に作用するからです。副交感神経の働きをより高めるには、38~40度のぬるめの温度に設定しましょう! 体の芯まで温めることで、筋肉や神経の緊張がゆるみ、心身ともにリラックスした状態になります。

ただし、入浴時間があまり長すぎるのは逆効果! だいたい20分前後が効果的だと言われています。

ストレス発散方法10. 部屋の掃除をする


「お部屋の乱れは心の乱れ」ともいうように、散らかったお部屋があなたのストレスの原因かも。

部屋が汚いとそれだけで物を探す時間が増えたり、積んでいたものが突然崩れてきたりと、イライラする要因を作ってしまいます。部屋をきれいにしてしまえば、気分までもがスッキリするでしょう!



また、普段掃除しない細かい部分をピカピカにすることもおすすめです♡ 掃除することで得られる達成感は、ストレス発散にとても効果的なんです。スッキリしたきれいなお部屋で、ストレスフリーな毎日を過ごしましょう♡

ストレス発散方法11. 旅行・一人旅


いつもと違う環境に身をおいてみるのもおすすめです! ポイントは「行ったことのない場所」に行くこと。

知らない場所に一人で行くと、新しい発見がたくさんあります。いつも悩んでいることなんて、ちっぽけなことに思えるかもしれません。また、不安に思っていた問題を解決する糸口が見つかるきっかけにもなることも!

旅行の行き先は、海外など遠くでなくてもOK! 身近なところでいえば、通勤時にいつも通り過ぎるけれど降りたことのない駅など、近所をお散歩してみるのもいいでしょう♡ 新たな出会いが、自分を見つめ直す時間になるかもしれません。

そもそもストレスってどうして溜まっていくの?


人によって、ストレスを感じる理由やタイミングはさまざま。では、そもそもストレスとはなぜ溜まってしまうのでしょうか? ストレスフリーな生活を送るためにも、まずはストレスがどういうものなのか、正しく理解していきましょう!

ストレスとは?


ストレスというと、多くの人が漠然と「嫌なことやつらいこと」というイメージを思い浮かべるのではないでしょうか? そもそもストレスとは、外部からの刺激であるストレッサーに適応するために心と体にさまざまな反応が見られる状態のことを言います。

そしてストレスは、ストレッサーによって大きく5つに分けられます。これからご紹介する以下の5つのストレスは、どれか一つだけで起こることは非常にまれなこと! 一つのストレスによるものだと思えても、実は複数のストレスが重なって作用した反応であることがほとんどなのです。



ストレスの原因1. 物理的ストレス


最もわかりやすいのが物理的ストレス。簡単に言えば、今自分がいる環境に対するストレスを指します。暑い・寒いなどの温度などがストレスを生む原因になると言われています。

つまり人間の体は、自律神経によって体温を調節する機能を持っているのです! 例えばエアコンが効きすぎた部屋にいることで、自律神経のバランスが崩れる原因につながります。このように体と心がストレスを感じると、自律神経失調症などの病気に繋がってしまうこともあります。体の不快感をそのままにせず、夏場や冬場の体温調節には注意してみてくださいね!

また、夜中に隣の部屋から聞こえてくる物音など、騒音も大きなストレスの原因に! このように、小さな我慢の積み重ねが大きなストレスへと変貌を遂げてしまうのです。

ストレスの原因2. 生物学的ストレス


あなたの体に影響を与えるストレスを指します。例えば、ウイルス感染症や痛み、疾患、花粉症など。こればかりは体質もあるので改善しようがありませんが、日頃からケアをし、必要であれば医療機関を受診して適切な処置を受けるように心がけましょう!

また、空腹や眠気なども生物的ストレスの一種。体調不良や疲労によって思うように動けないなど、体の生理的な変化によってもストレスは引き起こされます。これらを防ぐためには、食事や睡眠、栄養などのバランスを見直すことが重要です!

ストレスの原因3. 科学的ストレス



科学的ストレスとは、人工的な化学物質によって引き起こされるストレスのこと。アルコールや薬物、タバコ、大気汚染のような有害物質もここに含まれます。

あなたが好きなもので、なおかつ体にもいいものなら問題ありません。しかし、あなたが好きでも体は嫌いなもの、反対にあなたが嫌いでも体は好きなもの……このような場合にストレスが引き起こされることになります。

お酒やタバコなどの嗜好品が上げられるでしょう。「お酒を飲むときには、適量を守って飲みすぎない」「タバコを吸いすぎない」などの程よい付き合い方が必要です。



ストレスの原因4. 心理、社会的ストレス


人間関係や仕事関係によって引き起こされるストレスを指します。例えば、引越しによる近隣住民とのトラブル、結婚したことによる嫁姑問題、職場の上司とうまくいかないといったストレスなどなど……。
ストレスと言われて一番思い浮かべやすい事例も、この社会的ストレスではないでしょうか?

不安や緊張、怒り、責任感、焦り、寂しさなど自分の感情を伴うストレスもこの心理、社会的ストレスに該当します。そして、私たちがストレスを強く感じる原因はこの心理、社会的ストレスである場合がほとんどであることが現状です。

ストレス要因の中で一番厄介であるとも言えるでしょう。というのも、いずれの原因も取り除くことが簡単ではないことが多いからです。対策としては、一人で抱え込まず、何か問題があるときは周りに助けを求めるようにすること! これだけでも、最も深刻な事態だけは避けられるはずです。

また、現代社会では精神的ストレスが要因となって引き起こされる「心の病」が問題視されています。緊張や不安、イライラといった感情から、抑うつや無気力といった症状に進行してしまうケースもあるのです。


ストレスフリーな生活をする方法♡



ここでは、簡単に実践できるストレス発散方法から、日頃から意識しておきたい習慣についてご紹介します♡

実践して過ごすことで、自分自身だけでなくまわりの人にも影響を与え、いい循環を作るきっかけになるでしょう。ぜひ積極的に取り入れて、あなたもストレスフリーな生活をしてみませんか?

ストレスフリーな生活をする方法1. ニコニコ笑顔で過ごす


笑うことは、ストレス発散に効果抜群! 科学的にも証明されていて、笑うことでハッピーホルモンとも呼ばれる「セロトニン」や、快楽ホルモンである「エンドルフィン」の分泌が促されます。また、笑うことで副交感神経が刺激されるので、気分をリラックスさせてくれる効果もあるのだとか♡



何よりも大切なのは、よい笑顔は周りに伝播するということです! 口角をあげるだけでなく、歯が見えるくらいのくしゃくしゃの笑顔で笑えば、あなたの周りの人もつられて笑顔になってくれるかも♡ また、笑顔には場を和ませてくれる力があるので、雰囲気もよくなるでしょう。

作り笑いであっても同様の効果があるということが研究で証明されています。ぜひ、積極的に笑ってみてくださいね!

ストレスフリーな生活をする方法2. ガムを噛んで心を落ち着かせる


強いストレスにぶち当たってしまったとき、ちょっと一呼吸置いてガムを噛んでみませんか?

ガムを噛むことで脳への血流が増加し、ストレスを感じた時に分泌されるホルモンが低下するとされています。不安な気持ちを落ち着かせて前向きな気持ちにさせるなど、リフレッシュ効果が得られるのです! 

また、ガムは他の食べ物に比べて噛む回数が自然と増えるのでおすすめ♡ さらにミント味のものを選べば、気分もスッキリさせてくれるはずです!

ただし、職場などでガムを噛んでいると、あまりいい印象をもたれない場合もあります。場所と状況を判断し、きちんとマナーを守ってガムのストレス発散方法を取り入れましょう♡

ストレスフリーな生活をする方法3. 息を大きく吸って大きく吐く


些細なことでイライラしてしまったとき、息を大きく吸って大きく吐く深呼吸をしてみてください。大量の酸素を体内に取り込むことで、全身の余計な力が抜け、リラックス効果を得られます♡

深呼吸をするときに十分な効果を得るためには、正しい呼吸法を身に付けることが必要です。



ストレスを軽減する呼吸方法


(1)口から空気吐き出し、徐々に肺の中を空っぽにします
(2)吐ききったら今度は鼻から、ゆっくりと空気を吸い込みます
(3)限界まで吸い込んだら、そのまま10秒ほど停止します
(4)口からできるだけゆっくりとフーッと息を吐ききります

深呼吸のいいところは道具も必要なく、場所も選ばすにできることです。イライラしたり緊張したりしたときに、大きく深呼吸することを習慣づけておくと便利ですよ♡

ストレスフリーな生活をする方法4. 休む時にはしっかり休む


常にフル稼働で動いていては、誰でも疲れてしまいます! 時には休むことも大切な仕事です♡

頭では「好きなことだから」と思っていても、オーバーワークは体にとってはストレスになってしまいます。反対に「頑張りたいのに気持ちが追いつかない」というようなときも、ストレスが溜まっているサインかもしれません。

そんな風になってしまう前に、休む時はしっかり休みましょう! 一度休んでみることで、動いているときには見えてこなかったことも見えてくるかもしれません。また、メリハリをつけて動くことで、やる気が低下するのを防いでくれます♡

人間はずっと同じペースで動き続けると、飽きてしまいモチベーションの低下が始まります。やる気やモチベーションを低下させないためにも、休む時はきちんと休息をとりメリハリをつけて楽しみながらやっていきましょう!

ストレスフリーな生活をする方法5. 温かい飲み物を飲む



食べ物よりも手軽に摂ることができる、飲み物でのストレス解消方法です。「仕事の合間にちょっと一息」というときに実践してみましょう! 

また、ストレスに効果的なのは、冷たい飲み物よりも温かい飲み物♡ ストレスは血液の循環を悪くし、体温調節をうまくできないようにしてしまいます。温かい飲み物は、ストレスを感じた体も心もリラックスさせてくれるでしょう!

ホットココアがおすすめ♡


そして、その中でも特におすすめなのはココアです。ココアにはストレスを和らげてくれるカルシウムやビタミンB1、タンパク質などの栄養素が豊富に含まれています! ただし砂糖の入れすぎには要注意。砂糖の過剰摂取はストレスの解消ではなく、さらなるストレスの原因になってしまいますよ。

ハーブティーでリラックスするのも◎


また、ハーブティーもおすすめです。興奮状態にある神経を落ち着かせて、リラックスさせてくれる効果があります。イライラしているときに効果的なのは、カモミールやアメリカンジンセングなど。種類によって香りも味も違うので、自分の好みに合ったものを見つけるといいでしょう。

ストレスフリーな生活をする方法6. 簡単なストレッチで体を楽にする


忙しい人ほど、ストレスを発散する時間を作れず、溜め込む一方になりがちですよね! 「スポーツする時間なんてとれない!」という人におすすめしたいのが、自宅で簡単にできるストレッチです。

今回は寝る前のたった3分間でできる、ストレス解消に効果的なストレッチをご紹介します♡

ストレス解消に効果的なストレッチ方法


(1)床に座った状態で足を前に伸ばし、手でつま先を掴みます。体がかたい人は、ひざを曲げてしまってもOK!
(2)この姿勢を20秒間キープします
(3)足を開き、今度は両手で右足のつま先を掴みます。このときも、体がかたい人はひざを曲げてOK
(4)左足も同様に20秒間姿勢をキープします

このストレッチはリフレッシュができる他、体の筋肉を伸ばして上げることで体内の血流がよくなります。
また、ストレッチはストレス解消以外にも、むくみの改善や体温を上昇させる効果も期待できます♡ 体温を上げることで免疫力も上がり、健康に過ごせるようになれば、よりストレスフリーな状態に近づけるでしょう!

ストレスフリーな生活をする方法7. 身の回りの整理整頓を心がける



「家を出ようとしたときにイヤホンが見つからない」「パソコンのデスクトップに保存したはずの資料が探せない」……普段の生活だけでなく、デジタル上も含めて整理整頓ができていないのは、ストレスを感じやすい状態です。そうならないためにも、日頃から身の回りを整理整頓するように心がけましょう!

とはいえ「整理整頓の時間がなかなか作れない!」という人は、片付けの作業自体がストレスにならないように、曜日や時間を決めて実践してみましょう。

例えば
「月曜日の朝はパソコンのデスクトップを整理する時間にする」
・「毎日帰宅前の1分間を使ってデスク周りを片付ける」


など、あくまでも実行できそうな課題に設定することが大切です。きれいになったことによる達成感も得られ、ストレス解消につながります♡

また、モヤモヤとして気分が上がらないとき、アイディアが浮かばなくなってきたときの気分転換として実行するのもおすすめです。「物が見つからなくてイライラする!」なんて余計なストレスを溜めないためにも、日頃の心がけが重要ですよ♡

ストレスフリーな生活をする方法8. 良質な睡眠をとる



睡眠の質は、健康面だけでなく、精神的な面にも大きく影響を及ぼす重要なもの。睡眠の質が悪ければ、免疫力が低下して風邪や病気にかかりやすくなるなど、体に大きなストレスがかかります! 

また、精神的にもネガティブな気分になったり前日のストレスも引きずり、よいパフォーマンスが発揮できない……なんて場合も。

心身ともにストレスを解消するためには、質の良い睡眠が必要不可欠です! では、どうすれば質の良い睡眠がとれるのでしょうか? それには5つのポイントがあります。

質の良い睡眠を得るポイント1



就寝の3時間前までに食事を済ませる! 食事後すぐに寝てしまうと、体は消化活動を優先して行うため、眠っている間も内臓は働き続けることになります。そうすると、同じ睡眠時間をとっていても眠りが浅く、疲れが取れにくくなる原因に……。

どうしても帰宅から就寝までの時間が取れない場合には、できるだけ消化の良いものを少量だけ取るというような工夫が必要です。

質の良い睡眠を得るポイント2


就寝前にぬるめの湯船につかりましょう! 体をじっくり温めることはリラックス効果があります。反対に熱すぎるお湯につかると、体を覚醒させることになり睡眠の妨げになってしまうので要注意!

質の良い睡眠を得るポイント3



休日でも生活リズムを崩さず、規則正しく生活をする! 休日だからといって「二度寝する」「寝溜めする」など、夜眠くならないようなサイクルにしていると、疲れが抜けにくい体になってしまいます。

質の良い睡眠を得るポイント4


自分にあった寝具を選ぶこと! 枕の高さやベッドマットの硬さなど、自分の体型に合ったものを使っていますか? 合わないものを使用していると、体にもよくありません。必ず快適に眠れるものをそろえましょう♡

質の良い睡眠を得るポイント5


適度な運動をすることも大切ですが、寝る前にストレッチを行うことで心身の緊張がほぐれ、睡眠の質が向上します! 前述したストレッチなど、数分で済ませられるものでも効果は得られるので、ぜひ習慣づけてみてくださいね。

少しの工夫でストレスフリーな生活を♡


今回は、アウトドアなものからインドアなものまで、パターン別にストレス発散方法をご紹介しました! あなたが思い当たることはありましたか?

ご紹介したストレス解消方法は、どれか一つだけを実践するのではなく、複数のものを組み合わせて実践するのがおすすめです♡ ストレス発散法には個人差があり、どれが自分に適しているのかも人によりさまざま。自分が日々の生活の中で継続して取り組めそうなもの、興味があるものを複数取り入れることで、より高い効果が得られるでしょう!



また、「継続しなければ……」という気持ちになってしまうようであれば、それ自体がストレスの原因になってしまいます。それでは本末転倒ですよね! 焦らず、マイペースに自分に合ったものを見つけることが、ストレスフリーな生活への第一歩だと言えるでしょう。

仕事や育児、プライベートなど、毎日の生活の中で何かとストレスに振り回されがちな現代。しかし、ほんの少しの工夫でストレスに振り回されない備えが実現可能なのです。ぜひ、ストレスから自分をうまく切り替えるスイッチをみつけてくださいね♡
(ひろみん/ism編集部)

【写真はすべて許諾を得てご紹介しています】

この記事を書いたライター

さおり
アラサーWEBライター。恋愛、美容、ファッションなど20代女性のお悩みを解決できるような記事発信をしていていきます♡

関連記事