友達作りしたい人必見♡ 友達を作る具体的な方法やポイント

人生において、友達は楽しい時間を共有したり、つらいときに支え合ったりと、かけがえのないもの。
しかし「改めて友達作りをしよう!」と思っても何から、どうやってはじめていいかわからない人も多いでしょう。

今回は、そんな友達作りについての具体的な方法やポイント、友達作りにNGな行為などをご紹介していきます。新しい友達と出会い、仲良くなるためにも活用してみてくださいね♡

目次

友達作りをする! まずは具体的にどうすればいいの?



友達が欲しいけど「恥ずかしくて声がかけられないし、どうやって作ったらいいのか分からない……」という人もきっといるはず。

また、最近知らない土地で一人暮らし生活をスタートした人は特に「あれ? 今さら友達の作り方なんて忘れちゃった」「出会うきっかけがないし、一人はさみしい」と困っている人も多いのではないでしょうか?

子どもの頃は、近所の子や公園で初めて会った子とわざわざ「友達になろう!」と考えなくても、自然と友達になれましたよね!

友達がいると一緒にお買い物に行ったり、恋バナをしたりとたくさんの時間を共有できます。気になるかわいいカフェだって、一人で行くよりも親しい友達と行けば楽しさは2倍♡ 自分から友達を作るきっかけ作りや行動をすることで、いつの間にか友達はできるものです。

ここでは、友達作りにおすすめの方法を、テーマ別で詳しく解説していきます! 楽しい時も悲しい時など、人生におけるいろんな瞬間を共有できるような素敵な友達を作りましょう♡

友達作りのコツ1. 習い事を始める


習い事は友達作りにとてもおすすめ! 興味のある習い事をはじめることで、趣味や好きなものが同じ友達を見つけることができますよ!

ピアノや歌などの音楽系の習い事、スイミングやヨガなどの運動系の習い事など、自分の興味関心があるものにぜひトライしてみましょう! 共通の好きなものがきっかけとなり、友達ができやすくなります♡

注意して欲しいのが、「友達作りのために!」とはじめる習い事では、続けていくのが難しかったり、せっかく知り合った人と話題作りに苦労してしまったりということもあります。

まずは、友達を作るためにというより、気楽な気持ちで自分の好きな習い事にトライしてみましょう! 習い事の中でも友達ができやすい、おすすめの習い事をご紹介します♡

友達ができやすい習い事1. 料理教室



料理教室は、習い事中に他の人と会話が生まれるのでおすすめです。同じ料理を共同で作ったり、難易度の高い料理にみんなで挑戦したときには、一体感も生まれます。生徒同士で協力することも多いため、自然と教室の仲間と仲良くなっていけるでしょう♡

また、レッスン日以外の交流もしやすいのが、料理教室の友達作りでのメリット♡ 「この間習った◯◯を作ったので、おすそ分けしたくて……」、「今度前に作った料理を一緒に練習してみませんか?」などなど、料理をきっかけに誘いやすくなります!

TwitterやInstagramなど、作った料理の写真をみんなで共有するのもおすすめ♡ 実際に合わない間でも、SNS上で交流を深めることができますよ!

友達ができやすい習い事2. 語学教室


会話に関する習い事は、話すきっかけがたくさんあるので友達作りにはとっても向いています。さらに、授業中も自然に自分について話す機会がたくさんあるので、意識をしなくてもお互いのことを知るきっかけができます。

また、語学教室に通っている人は、習っている語学に興味がある・海外に興味があるという人が多いはず! 「なんでこの語学を学ぼうと思ったんですか?」と会話をはじめることで、同じ国が好き、実は同じ目的を持っていたということもあるかもしれません。

共通点は友達作りや仲を深めるのに友好的なので、ぜひ活用してみてくださいね♡ 話題が盛り上がったら教室の前後で、お茶やランチを楽しむのもおすすめですよ!

友達ができやすい習い事3. ダンススクール


数ある習い事の中でも、ダンススクールは特にたくさんの人との出会いや触れ合いがあります。

ダンスと聞くと「社交ダンス」とイメージする人もいると思いますが、実はダンスのジャンルは多岐に渡ります。激しく動くヒップホップダンスやベリーダンス、ゆったりとしたムードのフラダンスなど、自分に合うものを見つけてみましょう! 選ぶダンスによっては女性限定の教室もあるので、男性が苦手な女性にも安心して通えます。

また、音楽に合わせて踊るので、音楽好きな人もにもおすすめ! さらにダンススクールでは、発表会を開催しているところもあります。みんなで同じ目標に向かって頑張ると仲間意識が芽生え、気づいた頃には気心知れた友達になっているはずです♡

音楽系の習い事といえば、楽器を使う習い事もあります。しかし、楽譜を読む力が求められたり、ものによっては楽器を購入する必要もある場合も……。ダンスはほとんどが体一つでスタートできるので、初心者さんにも手軽でおすすめですよ♪

また、ダンススクールに通うメリットの1つとして上げられるのは、年齢や職業など関係なく出会いがあること。年下や年上などさまざまなタイプの人たちと交流しながら、友達作りを楽しみましょう♡

友達作りのコツ2. 同窓会に参加する



同窓会に参加してみるのも、友達作りにはおすすめです。小学校や中学校、高校などの同窓会に参加する機会があるのならぜひ行ってみましょう! 普段では会わなくなってしまった友達と意気投合する可能性もありますし、新たな出会いの可能性も♡

また、全員初対面ではなく「同じ学校に通っていた」という共通点があることで、友達作りが苦手でも比較的安心して過ごすことができるのが同窓会です。

お互いを知り合うことが大切な友達作りにおいて、昔の話をすることでより理解深め合うというのは非常に有効です。

また、「あの時ファッションにハマっていたけど、今も好きなの?」など、当時のことをきっかけに声をかけやすいです。相手も質問してくれる人には話しやすい印象を持ってくれることでしょう。

さらに、当時は関わり合いがなかった人と話しをしてみることで、新しい一面が発見できるおもしろさがあります。大人数が苦手な人は、サークルの集まりなど小さな規模の同窓会からはじめてみましょう♪

友達作りのコツ3. ボランティアに参加する


友達作りの場として、ボランティアをする人も増えています。継続的に続けるような習い事と違い、ボランティアは気軽に単発で参加できるのも人気の理由! 集中できるような習い事が見つからない時は、ボランティアで友達作りをトライしてみましょう♡

ボランティアに来る人は、活動を通して役に立ちたい! という共通の思いで集まっているため、普段生活している中で関わらない人も多く参加しています。職種や年齢を超えてさまざまな人と出会える場は、新たな刺激を受けるはず♡ あまり会ったことのない人と友達になりたい方にはおすすめです!

また、誰かのためになるボランティア活動を通して、共同作業をすることで連帯感も生まれます。そして、優しい心を持った人が非常に集まりやすいです。

もちろん費用もかからないので、習い事や飲み会などに比べて気軽にたくさんの人に会いたい友達作りの方法としておすすめですよ♪

友達作りのコツ4. イベントに参加する



街コンやホームパーティーと呼ばれるような、友達作りを目的としたイベントも定期的に開催されています。友達を作りたい人たちが集まるので、これらに参加するのも良いでしょう。

遊びのようなイベントから、少し勉強になるような意識を高めるイベントまでいろいろ。自分の興味のありそうなもの見つけて、参加してみましょう!

時間帯もさまざまで、集まる人も時間によって違ってくるのが特徴です。「朝活」と呼ばれるような朝の仕事前にするようなものから、夜から始まるの大人の飲み会のようなもまであります。イベントをまとめているサイトやプラットフォームがあるので、活用してみるとよいでしょう!

そして何よりイベントのよいところは、自分に合ったものを選びやすいところ。種類も豊富なので、予算や時間の都合にあわせて参加しましょう! 年齢や性別が限定されているものもあるので、「同級生の友達が欲しいな」などイメージがある人は、イベントの狙いを定めて参加してみてくださいね!

では、具体的にどんなイベントがあるのでしょう? いくつかピックアップしたので、参考にしてみてください♡

友達作りのおすすめツール1. アプリ


私たちの生活に密接しているスマートフォンアプリ。もし今「友達が欲しい!」と思ったら、生活の中で一番身近なアプリを使って友達を作ろうと思う人が多いかもしれません。

SNSでも顔出しをする人が多くなっていて、よりリアルに密接なものになってきています。また、普段出会えない人との人脈も広がるのもメリットの1つ。これからはアプリでの友達作りも、スタンダードになっていくかもしれませんね♡

友達作りのおすすめツール2. SNS



FacebookやTwitter、InstagramのようなSNSでも友達作りができます。SNSでの友達作りは、事前に合う前に趣味や興味があることなどをプロフィールで知ることができるのが魅力です。好きなもののハッシュタグなどを検索し、趣味が合いそうな人を探してみてはいかがでしょうか?

「インターネット上からの出会いが不安」という人も、まずはインターネット上のやりとりからはじめてみるのがおすすめ! 気になる投稿にコメントしてみたり「いいね!」のような簡単なリアクションをするだけでも、相手と気軽にコミュニケーションすることができます。

ラフなコミュニケーションからスタートすることで、交流のきっかけにもなります。リアルな出会いよりネット上のSNSの出会いは、気の合う人を効率よく探すことができますよ!

友達作りのおすすめツール3. マッチングアプリ


マッチングアプリと聞くと、恋活や恋人探しを連想する人も多いかもしれません。しかし、実はマッチングアプリも有効な友達作りツールの1つです。マッチングアプリは異性としか知り合えないものもあれば、同性の人と知り合えるものもあります。趣味友達や飲み友達、LINE友達などさまざまな友達作りができますよ!

純粋に友達探しとしてマッチングアプリを利用したい場合には、プロフィール文に「恋愛目的ではありません。友達として楽しめる人を探しています」というように自分の目的を記載しておくと便利でしょう。

近いエリアにいる人とマッチングできる「クロスミー」や趣味でマッチングできる「タップル誕生」などもあるので、共通点からも探してみてはいかがでしょうか♡


簡単に友達作りができるようになるポイント!


どんな行動をしたら友達が出来るのかってわからないですよね。ただここで言えることは、友達になってくれる人を待つだけではなく、「相手に友達になりたいと思ってもらえる人間になれているか」という人間性が大事になってきます。

ここからは、「こんな人になれれば、友達になりたいと思ってもらえる!」という人間性や方法をご紹介していきます。友達が欲しいと思っている方は、ぜひ実践してみてくださいね♡ もしかしたら実践したその日に友達ができてしまうかもしれませんよ!

友達作りのポイント1. 自己中は絶対にNG



「自己中心的な人と友達になりたい」という人は、あまりいないと思います。友達作りの際は、自己中心的になっていないか注意しましょう。当たり前ですが、自分の都合で怒ったり、自分が行きたいところをよかれと思ってゴリ押ししてはいけません。

特に初対面の相手では、相手の性格がまだわからない状態からの会話になるので、気持ちのいいやりとりができるかどうかが重要です。わがままな人だなと感じさせてしまうと、せっかく友達になれそうな人を失ってしまうことになってしまいますよ! 相手の意見をきちんと聞き、気遣いを忘れないのが友達作りの第一歩です。

友達作りのポイント2. 自分から挨拶をする


基本的なことですが、挨拶はとっても重要です! 小さい頃から「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」は家族から教えられますよね。

そして、挨拶をするのが苦手……という方はいても、挨拶をされて嫌な気持ちになる人はいないはず。逆にこちらから挨拶をすることで、相手に好印象を与えることができます。
友達になりたい! と思っている方がいるのであれば、ぜひ積極的に挨拶を心がけていきましょう♡ しっかり声を出して、相手に届けることがポイントです。

挨拶をしたのに、無視されてしまったかも……という場合


万が一、挨拶をしているのにシカトをされてしまった……という方。ただ単純に聞こえていないだけかもれません。
ほとんどの人は「自分に向けて挨拶された!」とはっきり分からなければ、あまり注意深く人の挨拶を聞いていないものなのです。本当に仲良くなりたい相手であれば、個人的に挨拶をしに行くのもアリ! あまりマイナス思考にならず、ボジティブに考えていきましょう♡

同時に挨拶をすることで「友達になれる人かなれない人か」というのもわかるので、やはり友達作りの第一歩に挨拶は欠かせませんね。

友達作りのポイント3. いつも笑顔でポジティブオーラ



いつも真顔や無表情、怒っているような顔をしている人とは仲良くなりたいと思えませんよね。
人間なので、誰しも情緒が不安定になることはありますが、「友達を作りたい」という気持ちでいるときに後ろ向きな雰囲気、態度を表に出していたら、友達はなかなかできなくなってしまいます。

常にまわりに人が集まる人というのは、いつも笑顔な人や他人に元気を与えられるポジティブオーラが全開の人ではないでしょうか?

もし自分が「ネガティブ気味だ」と思っているのであれば、考え方をポジティブにすることが友達作りへの第一歩と言えるでしょう!

ネガティブオーラを払拭する方法


とはいえ、ネガティブな人がいきなりポジティブになろうと頑張りすぎても、心に負担がかかってしまいます。
もしネガティブなことを自覚している方は、笑顔でいる時間をほんの少し意識して増やしてみましょう! 笑顔でいることで、「この人は明るい人だ」「今楽しんでいるんだな」と思ってもらえるもの。そして、笑顔は人を引き寄せるおまじないのようなものです♡ 無理なく自分に合ったペースで、笑顔の時間を増やしてみてはいかがでしょうか?

友達作りのポイント4. まずは聞き役にまわること


自分のことばかり話をする人と一緒にいると、なんだか疲れてしまうものです。話を聞いてあげないと「もしかして私に興味がないのかな」と感じさせてしまいます。そう思われないためにも、まずは聞き役に徹してあげましょう!

友達になる近道とは、お互いを理解すること。自分に興味を持ってくれている人とは、相手も話しやすいですし、自分の話を聞いてくれるのはうれしいはずです! 質問などを上手に使って、話やすい状況にしてあげましょう。

初めて出会った人とは、「沈黙になりたくない」とついつい話題探しに必死で、話しすぎてしまうこともあるかもしれません。しかし、落ち着いて相手のことを知りたいという気持ちを忘れないでくださいね♪

友達作りのポイント5. 人見知りを卒業する



人見知りとは、生まれつきの性格のようなもの。しかし人見知りばかりしていては、せっかく友達作りのチャンスがあってもその機会を逃してしまいます。自分の殻を飛び出す勇気を持ちましょう!

自分の殻に閉じこもっていては、いつまで経っても状況は変化しません。自分から声をかける勇気を持ち、挑戦しようとする姿勢が大切です。
また、友達になったあとに「実は人見知りで……」と打ち明けられるケースは少なくないと思います。実はほとんどの人が「仲良くなりたいけど、声をかけられない」と感じている人が多い証拠。まずはあなたが最初の一歩を踏み出してみてはいかかでしょうか?
絶対無理だ! と最初は思っても、意外とスムーズに殻を飛び出せるかもしれませんよ。

人見知りの方は、友達になりそうな人と仲良くなれる機会を逃していることが多くあります。そう思うと、人見知りであることがすごくもったいなく感じますよね! 

ただ、人見知りをしていたとしても「自分と仲良くなりたい」と思ってくれる人は多少なりともいるもの。そのチャンスを逃さず、掴んでいきましょう! あなたの頑張りが、一生の友達作りにつながるかもしれませんよ♡

友達作りのポイント6. ケチケチしない


友達を作りたいのであれば、ケチケチしないことが大切。ケチケチというのは、「遊んだときに全部お金を出せ」と言っているのではありません! 例えば、「一円単位での割り勘を強要しすぎない」「持っているものを絶対貸さない、あげない」というようなこと。

一円の奢り奢られもできなかったり、一円余分に払ったことを根に持ったりするなど、金銭面で汚い部分を見せている人とは友達になりたいとは思いませんよね。また、「持っているポケットティッシュを絶対あげない」など、自分のモノを貸さないなどもケチケチの一つ。

遊びに誘われたときに、「お金がないから……」と断ってしまうのも絶対にNG! お財布事情もあるので一概には言えませんが、もし自分が「ご飯に行こう!」と誘ったのに「お金がないから行けない」と言われたら、次は誘いにくくなってしまいます。このような場合は、別の理由を伝えてあげることがベターです。

「友達を作りたい」と思うのであれば、自分の許せる許容範囲や、友達と遊ぶお金は別にしておくなど、気持ちにもお財布にも適度な「ユルさ」が大切かもしれませんよ♡

友達作りのポイント7. 他の人に興味を持つ



友達ができやすい人とできにくい人の差は、他人に興味があるかないかの違いとも言えます。なかなか人に興味が持てない人もいるのではないでしょうか?

人間は一人では生きていけません。学校や職場、どこに行っても人と関わることのなります。一人でいる方がラクだと思う人もいますが、自分のことを支えてくれたり、困ったときに相談相手がいるのは心強くて安心しますよ!

まず他人に対して「何を考えているんだろう?」「何が好きなんだろう?」と興味を持つことからはじめましょう。しかし、いきなり「いつも何考えてるの?」と言ったら、変な人の思われるので気をつけましょうね。

ポイントとしては「今日も暑いね」「お腹すいたね」と同意しやすい内容で声をかけていくと、そこから会話になります。そしてもっと相手のことを知ることで、新たな発見ができたり、共通の趣味や話題があったりと会話が楽しくなります。

話しをしているうちに「こんなに素敵な人だったんだ」「もっと仲良くなりたいな」と、さらに相手に興味が沸くはずです。お互いの好きなことで盛り上がったり、一緒にいる時間を増えたりすると、いつの間にか友達になっていますよ♡ また、友達になった子が友達を紹介してくれるケースもあります!

小さな変化にも気づけるようになる


気が利く子のまわりにはいつも人が集まっていて、友達が多い傾向にあります。小さな変化に気づけるということは、日頃からまわりをよく見ている証拠! まわりからしっかりものにも見られたり、面倒見がよさそうなイメージがあるので好印象に思われます。

「ネイル新しくなってるね! かわいい!」「前髪切ったんだね! すごく似合ってるよ!」と、褒めることもつけ足すと、気づかれた側はとってもうれしい気分になりますよね♡

見た目の小さい変化って、本人以外に気づかれにくいけど、実は誰かに気付いて欲しい! と思っているものです。そんな中、分かってくれる人がいたら感激しますし、その人に好意を抱きやすいでしょう。

また、食事の席などで相手のドリンクがなくなる頃にメニュー表を渡したり、店員さんを呼ぶのも気が付ける人の特徴です。周囲から「あの子いつも気遣いをして動いてくれるよね」「いつもちょっとしたことも気づいていい子だよね」と、いい噂が立つはず♡ いい印象があると人が近寄りやすいですし、相手の方からあなたと友達になりたいと思ってもらえますよ!

友達作りのポイント8. 積極的にまわりの人を助ける



困っている人がいると、ほっとけない人っていますよね。姉御気質なところもあるので、自分を犠牲にしてまで人助けしてしまうやさしい人には、友達ができやすい方とも言えます。自分の身近な人や目の前にいる人を大切にできる人は、男女からも好かれやすいのです。

困っていたり、悩んでいること人からすると、何かを感じ取り「どうしたの? 何かあった?」「私でよければ話聞くよ?」と言ってくれる人が、天使のようにありがたい存在に思う人もいます。

知人や友達が人を助けるあなたの姿を見てかっこよく感じたり、親切な印象を持ったりすることで、あなたと友達になりたい! と思う方が自然と増えるはず。困っている人に手助けができる人は、周囲から慕われて、頼りにされやすい人は甘えん坊タイプの友達ができやすいのです。

また反対に、職場や友達のフォローを「助けてくれてありがとう! 今度は私が助けるから、困ったことがあってら言ってね!」と相手に感謝の気持ちを伝え気遣いをすることも大切です。

友達作りのポイント9. 丁寧な言葉使いをする


「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるように、友達作りでは丁寧な言葉使いをすることも大切です。初対面からいきなり馴れ馴れしく話しかけられると、気持ち的に距離を置かれてしまうこともあるので注意しましょう。

反対に、距離が一気に深まるケースもありますが、基本的には誰もが気持ちよいと感じるような丁寧な言葉使いを心がけることが大切です。特に、突然の呼び捨てやマイナスイメージの言葉は使わないように注意してくださいね!

友達作りのポイント10. 熱中できるものを持つ


とにかく「友達が欲しい! 友達を増やしたい!」と思うなら、まずは好きなことを見つけましょう。

例えば「お菓子作りが好き」「お酒が好き」「テニスが好き」など、なんでもOKです。好きなことを周りに公表すると、「私もだよ!」と同じ趣味を持った人と出会えるはず♡ あとは「よかったら仲良くしましょう」「ぜひ友達になってください」とアプローチするだけです。

同じものが好きなもの同士は、話が盛り上がりやすく、お互いに興味を持ちやすい傾向にあります。熱中しているものが同じもの同士なら、会う回数も増えるので友達になるチャンスと言えるでしょう♡

また、熱中しているものがスポーツや音楽、タレントだと、それに興味を持った周囲の人が「詳しく教えて欲しい」「実は私も好きなの♡」と、思いもやらないところから声をかけてもらえるパターンもあります。そこから、プライベートの話になったり、共通の話題以外の話でも楽しくおしゃべりできるようになることも。

友達作りに大事なのは、ズバリきっかけと会話です! 会話をするたびに仲良くなって、いつの間にか大親友になっていることもあるでしょう♡

友達作りのポイント11. 趣味を増やす



「趣味なんてない」という人は、趣味を作ってみましょう! 何も思い浮かばないという人は、自分が好きなもの、興味があるものから趣味を探してみるといいですよ♪

たとえば、体を動かすこと好きなら、テニスやゴルフ、ヨガを趣味にしてもいいでしょう。料理好きなら、お料理教室に通うのもいいですね! さらに食べることが好きなら、グルメツアーやおいしいご飯屋さんを見つけて巡ってみることを趣味にするなど、案外好きなものはすぐ見つけられます♡ 教室やサークルがあるものなら、ぜひ通ってみるのもよいでしょう!

SNSで仲間を募集するのも◎


さらに、SNSで仲間を募集するのもあり◎! 普段出会うことのない人達や、同じ趣味を持つもの同士で分かり合える深い会話で仲を深めることができます。

交流を続けていくうちに友達へと進展し、プライベートの日に食事に行ったりというケースもあります。稀に、恋人から将来の結婚相手になる人も……♡ また、人見知りをしてしまうという方も、習い事や趣味を見つけることで、人間関係に少しずつ慣れ自分の殻をやぶるきっかけにもなります。

友達作りをするメリット



友達が欲しいと思いながらも、「いまさら友達って必要?」と思ってしまうこともありますよね。
しかし、友達がいると楽しいことも一緒に楽しめるし、悲しいことも一緒に悲しんでくれる。気持ちを共有できる相手が増えるということなのです。

友達がいると良いことがたくさんありますよ! 誰かとはしゃぎたいときに一緒にはしゃいでくれるのも友達ですし、何かいけないことをしたときに怒ってくれるのも友達。

もし友達作りを諦めて「一人で遊ぶのも楽しいし!」と強がっている人は、これを読んだら「やっぱり友達を作りたい」と思うかもしれませんよ♡

友達作りのメリット1. 世界が広がる


仲良くなった友達の影響って、大きく受けるものです。「自分はお菓子をあまり食べないけれど、友達が買ってきてくれたお菓子がおいしくてハマった」とか「友達が好きなアーティストを聞いてみたら、好きになってしまった」などなど。

自分ではあまり興味がなかったものやそんなに好きではなかったもを「友達が好きらしいから」という理由で興味を持ってハマってしまうこともあります。今まで知らなかった世界へ連れて行ってくれる刺激的な友達がいると、自分の視野が広がりさらに楽しく過ごすことができて一石二鳥です!

真逆なタイプな人も◎


また、自分と似たような友達も落ち着きますが、真逆のタイプの人とも関わるようにしてみることで世界を広げてくれる友達に出会えるかも♡ 

インドア派で、休日は「家で読書をしたり、映画を見たりして過ごす」と決めている人もいますよね。そんなインドア派の人は、休日はサーフィンに行ったり、飲み会が大好きなパリピ系の人と関わるようにしてみてはいかがでしょうか? 最初は「しんどい」と思うかもしれませんが、気がついたらすごく落ち着く友達になっている……! なんてことも♡

友達作りのメリット2. 喜びは2倍悲しみは半分になる



仕事で何か成功をした! うれしいことがあった! そんな日には、誰かとその喜びを分ち合いたくなりませんか? 友達から「すごいね!」「やったじゃん!」と褒めてもらえることで、うれしさも達成感も倍増するはずです。

逆に、何か失敗をしてしまい悲しい思いをした! 大好きなものを失くしてしまった! そんなときも友達に話を聞いてもらいたくなります。

うれしいことも悲しいことも報告できる、一緒に分かち合える友達がいると、人生の豊かさも倍増するのではないでしょうか? 一人で喜ぶことも、一人で悲しむこともできますが、やっぱり誰かと分かち合いたいもの。そして、誰かに分かち合いたいって思ってもらえることは、とても幸せなことですよ♡

相手の気持ちに寄り添って♡


友達になりたいと思った相手、友達になった相手が感情をあまり共有したいと思う人じゃないこともあります。相手が分かち合いたくないときは、「自分が分かち合いたいから」といって無理に共有することを求めるのはよくありません。相手が話したいときは聞いてあげて、話したくないときは聞かない。相手の気持ちや状況を考えて会話が出来ると、良い友達関係を続けていけるはずですよ!

友達作りのメリット3. 一緒に楽しめる


誰かの家で女子会を開いて朝までお酒を飲みながら語り合ったり、アクティブに買い物や映画に行ったりするなんでも楽しめる友達。そういう友達が一人でもいると、生きていく上で毎日が楽しくなりますよね。

最初は自分だけがハマっていたものでも、共有することによって「みんなが好きなもの」になることもあります。何年か後に、「あのときはこんなものが謎に流行ったよね」なんて会話もしているかも! 

今現在はもちろん、これから先の未来も一緒に楽しめるような友達との予定があるだけで、平日の仕事も頑張れるものです。

友達とは、一緒に何かをするだけではない


また、一緒に楽しむというのは、「一緒に何かをする」ということだけではありません。同じ空間で別々に過ごしていても気まずくなかったり、お互いのやりたいことに没頭したりするのも、「一緒の空間にいるのが楽しい、落ち着くから」できることですよね! 

友達が参加しているけれど、自分は参加していない会などももちろんあると思います。そんなとき、友達が楽しそうにしている様子を見て、自分も楽しんだり……。一緒に何かを楽しめるのも、一緒の空間でそれぞれ違うことを楽しむのも、一緒にいなくても楽しんでるのを見て楽しくなれるのも、友達だからこそです!

友達作りのメリット4. 相談できる



何でも相談できる友達は貴重です。「相談をする」という行為自体、きちんと信頼をしていないと出来ないことです。

しかし注意して欲しいのが、自分が相談したことが他の人に筒抜けだったり、SNSに書き込まれていたりすること。それはもう友人関係が終わると言っても過言ではないでしょう。本当の友達とは、自分の相談にしっかりと向き合い真剣に答えを考えてくれる友達のことです。その一方で、たまにおちゃらけた感じで和ませてくれるような友達も大切にしたいですよね!

どんな友達が自分と合うのか……というのはもちろん、相談できる相手は相性も大きく関与しています。また、自分が相談できるのはもちろん、相手に相談してもらえるような人間にもなりたいと思うのが友達ではないでしょうか。

自分が信頼して話しているのに、相手が「信頼できないから」という理由で何も相談してくれなかったら、それはすごく悲しいこと。相手があまり相談をするようなタイプではなくても、自分だけには話してくれたら「友達だと思ってくれてるのかな」とうれしくなりますよね♡

お互いの悩みを打ち明け合い、共感し、楽しいことをする。そんな友達が一人いるだけで、人生明るくハッピーになれちゃうはず♡

友達作りで知っておきたい「友達の種類」とは?



「友達」といっても、実は一言では言い表せないほど種類があるって知っていましたか?

あなたの今いる友達を想像してみてください。趣味の話をする友達、地元の友達、連絡はこまめにとってはいないけれど繋がっている友達など、属性の違ういろいろな友達がいるのではないでしょうか。

「友達を作りたい」と思っている人は、まずどのような友達が欲しいのか考えることが大切です。何でも話せる親友が欲しい場合と、一緒に好きなアーティストのライブに行く友達が欲しい場合では、友達の作り方も違ってきますよね。

そのため、まず友達にはどんな種類があるのか、そしてその友達はどのように作れるのかを考えましょう♡
さっそく友達の種類についてご紹介します!

友達の種類1. 親友


友達の中でも、一番仲の良いとされているのは「親友」です。ただの「友達」と呼ぶだけでは物足りないほど大切な友達が「親友」。

また親友とは「しんゆう」と読みます。そのため、心で繋がっている友達として「心友」。信じあっている友達として「信友」と書く人も! ただの友達以上に大切な存在は、「親友・心友・信友」などと表わせるんですね!

では、親友とはどのような友達のことを言うのでしょうか。親友に当てはまる5つの特徴をご紹介します。

親友の特徴1. とても仲が良い友達


親友は、とても仲が良い友達を指します。他の友達よりも一緒にいる時間が長かったり、ふとした時に会いたくなったりと、気兼ねなく仲良くできるのが親友です。

また、一緒にいる時間が楽しいという特徴もあります。自然に「この子といると遠慮もなくて楽しい」と感じられたら、それは親友と呼べる存在でしょう。

親友になるには、仲良くなっていくことが大切です。同じ時間や思い出を積み重ねた分だけ、相手と仲良しになれるのです。

親友の特徴2. 信頼している友達



親友とは、ずばり信頼できる相手です。「この子になら何を言っても受け止めてくれる」という安心感をもてる相手は、信頼関係が築けていると言えるでしょう。
あまり関係性のない友達であれば、「こんなことを言うと悪いかな」と気を使ってしまいます。しかし、気兼ねなく相手のことを信頼できる相手こそが親友なのです。

また、信頼関係があれば、たとえよくない噂話を聞いたとしても「この子は絶対にそんなことはしていない!」と味方になってくれます。どんなときも寄り添ってくれる人は、まさに親友といえるでしょう!

親友の特徴3. 相手の幸せを喜べる


いくら友達だと言っても、友達にいいことがあったら「いいな」「うらやましいな」と少し嫉妬してしまうこともありますよね。ですが、親友の場合は相手の幸せも自分の幸せのように喜べるんです。

たとえ自分の恋愛がうまくいっていなくても、友達に彼氏ができたり結婚が決まったりしたら心の底から喜べる。自分が受験に失敗してしまっても、相手が合格したら「頑張っていたもんね、おめでとう!」と心からお祝いできる……そんな相手が親友だといえるでしょう。

親友の特徴4. 悪いところは指摘できる


どんな人にも欠点はあります。ですが、人の気になる部分を指摘するには「嫌われてしまったらどうしよう」「気を悪くしないかな?」と気になってなかなかできないですよね。

親友の場合は、相手のことを本当に思っているからこそ、悪い部分は「そういうところ、治した方がいいと思う」とはっきり言えるのが特徴です。

他の人が指摘してくれなかったことをはっきりと言ってくれる相手は、あなたのことを大切に思っている証拠。もっと素敵な人になって欲しい、これからもお互いをわかり合って良い関係を保ちたいと思っている表れなんですよ♡

親友の特徴5. 連絡をしなくても変わらない関係



親友とは、どれだけの時間一緒にいるのかで決まるわけではありません。学生のときには毎日のように一緒でも、社会人や家庭を持つと頻繁に会うのは難しくなってしまいます。それでも心の中でつながっている相手は、親友だと言えるんです◎。

「あなたが結婚したときに、結婚式に呼びたい相手」を想像してください。毎日のように一緒にいる友達以外にも、中学生・高校生のときの地元の友達も思い浮かびませんか? 何年経っても大切なときに会いたくなる相手は親友だといえるでしょう!

親友の5つの特徴についてご紹介しましたが、何人くらい当てはまりそうですか?
「そんなに数が多くない」という人も大丈夫! 親友は1~2人ほどいるのが一般的だと言われています。数いる友達の中でも親友になれるほどの相手はごくわずかなものですよ。

既に親友がいる友達は、その親友を大切にしましょう♡ まだ親友と呼べる友達がいない人は、一人一人との出会いを大切にして、関係を育てるといいですね!

友達の種類2. 幼なじみ


新しく作ることはできないけれど、大切な友達の種類の一つとして「幼なじみ」は忘れてはいけません。幼なじみとは、小さい頃に親しくしていた友達のこと。幼稚園や小学生のときに、毎日のように遊んでいた友達です。家が近所で家族ぐるみで仲良くしていた友達が幼なじみといえるでしょう。

幼なじみって小さい頃は毎日のように一緒にいたけれど、成長するにつれて一緒に遊ぶことも少なくなった人も多いのではないのでしょうか。
今は連絡をとっていなくても、幼少期を一緒に過ごした幼なじみは特別な存在。ふとしたときに会ったときには、当時一緒に遊んだ記憶がよみがえり、また昔のように仲良くなれることも多いんですよ♡

今は小さい頃住んでいた地域を離れてしまっている人でも、SNSを使ってつながることはできますよね! 毎日夢中になって一緒に遊んだ友達ともう一度連絡して、大人になった今、改めて友達になるのも素敵です。

友達の種類3. 地元の友達



生まれ育った場所が同じ友達が「地元の友達」です。地元の友達は、小学校~高校が同じだったという相手も多いでしょう。進学や就職で違う地域に住んでいる人にとって、同じ方言や地域のあるあるネタで盛り上がれるのは地元の友達ならでは!

「学生のころは駅前の人気のカフェに通ったよね」「あの場所に今新しいお店ができたらしいよ」……そんな地元民にしかわからない話ができる相手は、とっても貴重です♡

また、地元の友達は幼なじみと違って、今でも繋がっていることが多いのが特徴。当時は友達でなくても、大人になって別の地域で会ったときに地元の友達として気軽に話すことができます。

学生のときに同じ学校で、あまり話していなかった人でも、大人になってからだと「地元の人」というだけで友達になれることも♡ 地元に帰るときには、声をかけて知り合いを集めて遊ぶと、気を許せる地元の友達が増えるかもしれませんよ!

友達の種類4. 同期


会社に就職してできる友達が「同期」です。会社の先輩や取引先の相手と「友達」という関係になるのはなかなか難しいもの。ですが、同じ時期に就職して、同じ会社で苦楽をともにしながら働く同期は、ただの会社でのつながり以上に「友達」としての深い関係になるんですよ。

同じ会社にいるということは、興味のあることや専門性も同じで自分と似た相手が多いのも特徴。また、会社での話で盛り上がれるのは同期ならではでしょう!

つらい時にも支えあい、結果が出たときには喜べる同期は特別な存在です。会社だけの付き合いにせず、プライベートでも友達として関係性を作っていくのがおすすめですよ♡

友達の種類5. 上辺の友達



友達というと、全員が特別な深い仲なのかといえば、そうではありません。中には「上辺の友達」もいるはずです。

上辺の友達とは、「友達の友達」や「なんとなくつながっている相手」がほとんど。会ったら挨拶はするし世間話はするけれど、2人きりで遊びに行ったり相談事をすることはない。そんな相手が上辺の友達です。

上辺の関係の場合は、ただ仲良くなるきっかけがないことがほとんど。「仲良くなれそうだな」と思った相手には、自分から積極的に距離をつめてみると、新しい友達ができるかもしれませんよ♡

友達の種類6. 趣味でつながる友達


大人になってからできる友達には、「趣味でつながる友達」も。小さい頃はどんな遊びも一緒に楽しめますが、大人になってからはそれぞれ別々の趣味を持ちはじめます。

好きなアーティスト、スポーツ、カメラや料理などの趣味。よりそのジャンルに詳しい相手との方が、話が盛り上がったり楽しいときもありますよね! 「周りに同じものが好きな人がいない」という人は、趣味でつながる友達を作るのがおすすめです♡

同じ趣味の人で集まっているコミュニティに参加したり、SNSを使うと、簡単に同じ趣味の人を見つけることができますよ!

友達の輪を広げよう♡



友達は自分の人生を豊かにしてくれて、支えてくれて、唯一無二のかけがえのない存在です。たった一人でも自分のことを理解してくれる友達がいたら、きっと毎日がさらに楽しくなることでしょう♡

最初は難しいかもしれませんが、友達になりたい人を見つけたら、この記事をバイブルに「友達作り」を頑張ってみてくださいね♡
(ism編集部)

【写真はすべて許諾を得てご紹介しています】

この記事を書いたライター

さおり
アラサーWEBライター。恋愛、美容、ファッションなど20代女性のお悩みを解決できるような記事発信をしていていきます♡

関連記事