色から春を取り入れる!冬からはじめる春色ニットコーデで季節先取り
冬コーデに飽きたら春色ニットを取り入れてみて

もう暗め&重ための冬コーデには、飽き飽きです…。そんなときは、ニットだけ春色にチェンジするのがおすすめ!明るめニットがコーデに入るだけで、パッと明るく華やかな雰囲気が出るしコーデのマンネリ化防止にも◎2019春に注目の薄パープル・グリーン・ピンク・イエローの4色をピックアップしました。
【薄パープルニット】で大人かわいく
2019春の注目カラーパープル。薄パープルなら甘くなりすぎず、愛らしい印象をGETできちゃいます。大人かわいく着こなしたいならこの色で決まり!

膨らみのある柔らかなモヘアニットは、デニムと合わせてカジュアルに来こなしてあげるのがいいかも!このニットはざっくりとしていてボリュームもあるので、スキニーパンツとの相性が抜群。メリハリのあるコーディネートが完成します。

抜け感の出るVネックのニットは、大人っぽさが漂う着こなしに。グレージュのイージーパンツにタックインして着こなせば、すっきりとしたコーディネートに仕上がります。パンツに合わせてパンプスもベージュで揃えれば統一感もバッチリ。

ゆったり感のあるラベンダーのニットは、そのままゆるっと着こなしてあげるのが◎濃いめのインディゴデニムはストレートタイプを合わせてみてください。足元は少し大げさにひっくり返してあげると、すっきりとした着こなしに。ファー付きのショルダーバッグを持てば、アクセントがつきますよね。
【グリーンニット】は冬から春まで大活躍
冬から春まで大活躍間違いなしなのは、春のトレンドカラー入りもしているグリーンです!肌を白く美しく見せてくれるカラーなので、一着持っておいてもいいかも。

チョコチップのようなレオパード柄がかわいいスカートには、グリーンのタートルネックニットでコーディネートしてみて。甘さとスパイシーさが入り混じったおしゃれな着こなしに仕上がります。バッグはヴィンテージライクなショルダーを合わせてあげるのがGOOD。

抹茶のようなグリーンなら、春にもしっくり来ること間違いなし!リブ素材のニットを選べば女性らしい着こなしにアップデートされちゃいます。薄いブルーのデニムパンツなら、大人カジュアルなコーディネートがGETできる。足元は白ハイカットのスニーカーが似合います。

春らしいくすみグリーンのVネックのニットは白のパンツでコーディネートして、クリーンに着こなしてあげるのがGOOD!オレンジブラウンのハンドバッグを持って大人カジュアルな着こなしにアップデートしてあげてください。
【ピンクニット】なら女っぽく仕上がる
桜を連想させるピンクなら、一瞬でムードのある女っぽいコーディネートに仕上がるんです。春はくすみ&パキっとピンクで、大人らしい甘くない着こなしを。

ドット柄のロングスカートには、くすみピンクのニットを合わせて大人かわいく着こなしてあげるのがおすすめのコーディネート。ドットのスカートも黒地&白の小さめの柄なら、甘くなりすぎないので大人女子でも着れちゃうこと間違いなし!

パキっとピンクのニットは白のカットソーをレイヤードして、今っぽくコーディネートしてみてください。ストレートデニムに2枚ともタックインして着こなすのがトレンド感が演出できる。足元は白のバレエシューズを合わせてあげれば、抜け感が溢れ出ます。
【イエローニット】は春っぽさ満点
春っぽさがグッと高まるのはイエロー!冬コーデにイエローが入るだけで、自然と春待ちコーディネートに仕上がること間違いなし。

薄黄色のニットは、淡いカラーのデニムと合わせて着こなしてみてください。足元は白のソックス&黒のパンプスでレトロな雰囲気をプラスしてあげるのが◎落ち着いたカラーのショルダーバッグを合わせれば、たちまち大人見え!

少しデコルテが見えるイエローのリブトップスは、トレンド感が溢れ出ますよね。ボタンがアクセントになったベージュのハイウエストパンツを合わせて、同系色コーデを完成させてみて。足元は黒のパンプスを合わせて引き締めてあげて。

ショート丈の黄色のニットは、そのまま着るのには少々難しいですよね。そんなときは、白のカットソーと合わせて、今っぽさを出しつつ上手くコーディネートしてみて。薄色のデニムとラフに合わせて着こなせば、ちょっぴりメンズライクな着こなしに仕上がります。足元はスニーカーでカジュアルにキメるのがおすすめ!
春が待ちきれなくなったらニットで春色を取り入れて

冬コーデに飽きてきたら、春色ニットにチェンジ!コーディネートのマンネリも回避できて、季節を先取りしたおしゃれができちゃいますよ。